むし歯などのご質問についてお答えしてます。

むし歯について

むし歯は、どうしてできるの?

歯の病気の中で一番多いのがむし歯です。日本人の90%以上がむし歯にかかっています。むし歯は、歯の表面についた歯垢(プラーク)に、むし歯をつくるミュータンス菌が住みつき、糖分を栄養にして酸を出します。これがむし歯のはじまりです。

【むし歯の4条件】

  1. むし歯になりやすい歯質
  2. 歯垢をつくる糖分
  3. むし歯菌
  4. 時間の経過

どうしてむし歯の治療は、時間がかかるの?

歯の病気の中で一番多いのがむし歯です。日本人の90%以上がむし歯にかかっています。むし歯は、歯の表面についた歯垢(プラーク)に、むし歯をつくるミュータンス菌が住みつき、糖分を栄養にして酸を出します。これがむし歯のはじまりです。

C3までむし歯が進行すると、歯髄(歯の神経)の保存は不可能になります。

まず、死んだ歯髄や汚れた象牙質を取り除き、きれいに清掃消毒し薬剤や治療用樹脂を詰める『根管治療』という治療をおこなわなければなりません。 次に咀嚼機能、審美性回復のため、修復物をオーダーメイドで製作し装着。と非常に複雑なプロセスを経なければ、1本の歯を救うことはできません。

最後まで根気よく治療を受けて、治療後は定期的に診査してもらいましょう。

歯はあなたの身体の臓器の一部です。大切にしましょう!

キシリトールって何? 虫歯予防に効果があるって本当?

本当です。キシリトールは白樺や樫などの樹木から採れる成分から作られた天然素材甘味料で甘さは砂糖と同じ程度です。多くの果物や野菜にも含まれています。キシリトールは、唾液を多く出させることと虫歯菌を減少させることにより、虫歯の予防に役立ちます。

 虫歯予防には長時間お口の中に留めておけるガムとして使われますが、歯磨きは必要です。また、砂糖と一緒に食べたりすると効果はありません。選ぶときは成分表示をよく確かめてください。厚生省が認定した特定保健用食品のマークや、国際的な組織で行っているトゥースフレンドリー協会が認定した「歯に信頼マーク」の付いたものを選ぶと良いでしょう。

もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください

歯周病について

歯周病ってなあに?

歯周病は、歯の周囲の病気という意味で、歯肉に病変が限られた「歯肉炎」と、さらに歯のまわりの歯根膜や歯槽骨(歯周組織)に病変が進行した「歯周炎」(いわゆる歯槽膿漏)とに分類されます。

歯周病の原因は?

歯周病の主な原因はデンタルプラーク(歯垢)です。

これは単なる食べかすではなく、無数の細菌とその生産物からなり、歯面に付着して、うがいなどでは、容易に取り除くことはできません。歯磨の前に歯面をツメなどでこすると、白い粘着質のものがとれます。これがプラークです。

プラーク1㎎中に約1億個もの細菌が含まれ、歯周組織に有害な物質をつくりだしています。このプラークに体液中のカルシウムがくっついたものが歯石です。これは歯に強く固着して、歯磨きでは取り除くことができません。

プラークが歯面に付着し、その有害物質が歯肉に作用して、歯肉炎をおこし歯周病は始まります。

歯周病の症状は?

歯周病の症状は、次のように進んでいきます。

  1. 歯肉からの出血
  2. 歯肉が腫れる
  3. 歯肉が赤くなる
  4. 歯肉と歯の溝が深くなる(ポケットの形成)
  5. 歯肉が後退する
  6. 口臭がする
  7. 膿が出る
  8. 水やお湯でもしみる
  9. 歯がグラグラする

これらの症状にこころあたりのある方、ぜひお早めに診査をお受け下さい。

入れ歯について

入れ歯の使用上の注意点は?

入れ歯を長く快適に使い続けるには、お手入れが肝心!次のことに注意しましょう。

  1. 入れ歯はやさしく扱いましょう
    〇落とさない 〇曲げない 〇削らない 〇熱湯に入れない 〇乾燥させない
  2. 清潔にしましょう
    〇入れ歯専用の歯ブラシ(普通のブラシでもよい)で、毎食後入れ歯をはずして磨きましょう。
    〇お口の中も清潔にしましょう。歯のない歯ぐきも軟らかい歯ブラシで、マッサージするようにやさしくこすってください。
  3. 入れ歯には歯磨剤の使用は止めましょう
  4. 定期健診を受けましょう
    〇月日がたてばお口の中も変化します。入れ歯の調整をして長持ちさせるために、半年に1回は定期健診を受けましょう。

子供の歯について

どうして乳歯はむし歯にかかりやすいの?

永久歯に比べて乳歯はむし歯にかかりやすいといわれています。それには、いくつかの理由があります。

  • 子供は一人ではなかなか上手に歯ブラシを使いこなせないため、歯の清掃がうまくいきません。
  • 子供の歯は食べかすがたまりやすい上に、子供の食べ物は、粘着性のあるものが多く、炭水化物で酸の産生がさかんになるからです。
  • 乳歯は永久歯に比べると、大きさも厚さも2分の1程度です。歯の表面のエナメル質、象牙質の厚さも永久歯の半分で石灰化が弱いからです。

ぶつかって歯(永久歯)が抜けました。どうしたらいいの?

抜け落ちてしまった歯の緊急処置は、水道の水でけっこうですから、泥や汚れをかるく洗い流し、できれば元の歯の穴に戻してください。

それがムリな時は、歯を口の中に入れるか、牛乳の中に入れてできるだけ早く歯科医院においでください。

親知らずについて

親知らずは必ず抜歯する必要があるの?

親知らずがあるからといって必ず抜歯をしなければならないことはありません。ちゃんとうまくはえて機能している歯であれば問題ありません。また、親知らずのはえかたが悪かったりむし歯などがひどくなり他の治療法がない場合は抜歯せざるをえないかも知れません。主治医と十分に相談しましょう。

矯正治療について

なぜ歯ならびが悪くなるの?

遺伝的なものもありますが、乳歯が早く抜けた後に、その隙間を確保しておく処置をしていなかったり、指しゃぶりをしていると、歯ならびを悪くします。また、食生活の変化により、顎が十分に発達しないので、歯ならびを悪くする傾向にあります。

矯正治療はいつ始めたら良いの?

治療をはじめる最良の時期は、症状や年齢によって違います。また、同じ年齢 でも歯や顎の発育の状態によって、治療期間や内容が違ってきます。乳歯の時に治療した方が良いこともあれば、大人になってから治療した方が良いこともあります。そのため、まずかかりつけの歯科医や矯正専門医に相談して、最も良い時期に治療を開始することが大切です。

矯正治療には保険は使えるの?

矯正治療は、ごく一部の場合(特定の先天性疾患など)を除いて保険は使えません。
治療費は各歯科医院によって違いますので、詳しくは各歯科医院におたずねください。

矯正治療はどこで受けられるの?

矯正治療は、歯科大学病院の矯正科、矯正専門歯科医院、矯正治療も行っている一般の歯科医院で受けられます。
まずは、かかりつけの歯科医院に相談してみましょう。